2015年10月9日金曜日

子連れで動くのに大切な事・子連れフラ始めました!


筋肉おしゃべリスト 大野未来子です( ´ ▽ ` )ノ

体中の筋肉とおしゃべりしながら、
体本来のチカラを目覚めさせるボディセラピーで
心と体の声を聞いてしっかりリラックス&フル充電しましょう!










ハワイが好き!とか
フラダンスを見て感動した!
ということは全くなかったのですが、
この度フラダンスを始めました(笑)

きっかけは
「子供連れで行けるから体験フラしてみない?」
と同じくらいの月齢のママ友に誘われ
「面白そう!」とついて行って…
はまったみたいです(笑)

その教室は子供を預けてフラダンスを習う、
のではなく
子供が自由に部屋の中をフラフラしている中(笑)
私たちがフラダンスをやる、という感じ。
泣いたらあやしつつ、
出来る範囲でやる、というスタンス。
こんな感じ→

私の習っているママピラティスも
そんな感じなのでいい場所が増えてきたなぁ…
と単純に考えていました。
 先日その教室のフラダンスの会が開かれました。
残念ながら参加できなかった私ですが、素敵なお話を伺いました。

今回の会は主催している先生が教えている、
いろんなクラスの生徒さんたちが100名ほど集まり、
自分たちの家族や他の生徒たちの前で
「フラダンスを披露」しつつ
「ビュッフェ形式の食事」もありの
「楽しんで観て、食べる」と言うもの。
しかも、子供連れOK、というスタイル。

一般的に、フラダンスを見せる会やレッスンは
子供連れNGなんだそうです。

考えてみれば、フラダンスはハワイの伝統芸能。
「極めたい!」という真剣な気持ちは
「練習の邪魔になるもの」には厳しくなる。

また。フラダンスを見せる、という場においても
「より魅力的な舞台にしたい!」と思う真剣な気持ちは
「危険要因」をなくすのは、ある意味当然の流れかもしれません。

主催されている先生は「フラダンスが好き」で
「フラダンス良さを広めたい!」というお気持ちの方。
だから、NGの立場をよくご存知。
しかし、ご自身も子育て中、フラダンスを学びたいのに
「子供NG」と言われ、かなり苦労された経験もお持ちでした。

今回のフラダンスの会を開くにあたり、
「素晴らしいフラダンス」を
やる側にも、見ている側にも見てもらいたい
そして子供連れOKでも、両方合わせて、満足してもらうものにしたい。
そんなの気持ちが強くあったそうです。

そんな先生のこだわりとドキドキがつまった会でしたが
(もし舞台がめちゃくちゃになったら!と色々な面で心配されていたそうです)
終わってみると生徒さんも観客の方も
「奇跡の会だった」
といってしまうくらい、素晴らしい会になったそうです。

子供が泣き叫ぶこともなく、
演者・観客が一体感を感じる素敵な時間だった、と。

先日のレッスンの際、生徒の一人が
「観ていて、感動して泣きそうになりました!」
と、そんな感想を言うと、主催の先生が

「あの奇跡の場が生まれたのは、
 自分の事だけを考えて、行動する人間がいなかったから。
 一人でもそういう人がいたら、あのような事はできなかった。

「私は踊りに集中したいから、子供の面倒は見ない!」とか
「なんか大変そうだけど、私はただの生徒だから関係ないか」とか
 そんな風に思う人がいなかった。
 だから、みんなで自然と協力して良い時間を作れた」と


深い!と思いました。
そして、普段行動している時にも通じるのかな?とも感じました。
思いやりがあれば子供は泣かない、とかぐずらない、訳ではないのです。
ただ、心の持ちようって大切ですよね。

子連れの生徒さんは
「先生の良い舞台にしたいと言う気持ちに自分も協力したい!」
と思うから舞台も真剣にやるし、子供にも目を配る。
周りもそんな彼女の姿に
「手が空いているから子供見てるよ!」
「こっちの仕事やっておくよ!」
と声をかける。
気がつくと普段ママにべったりの子供が、舞台中ぐっすりの奇跡を起こしたり(笑)

先日独身の友人とも話をしたのですが、彼女に
「子供のいる大変さは確かによく分からない。
 でも、同じような子供が泣き叫ぶ状態で
 助けたいなぁ、という人と
 お前ふざけんな!という人がいる。
 頑張ってて、感謝してくれる人は助けたいけど、
 私大変だから当然でしょ?という態度はムカつく」

まあ、そうですよね。

子供が騒いて迷惑を周りにかける時期だから
出かけてはいけない!とか、
そんな状況なのに、出かける親が非常識だ!
というのは違う、と私は思います。
もちろん、どこでも連れて行くべき、とも思いませんが。

ただ、常に連れて歩く側としては「感謝の気持ち」を
周りの方は「頑張っている状態に応援の気持ち」を
そういう気持ちをお互いに持っていれば、
子連れで行動しやすいのかな?
そんなことを感じました。


ただ、もうすぐ、1歳6ヶ月の我が子を見てヒシヒシ感じます。
これからますます連れて歩くのが大変になりそうです(笑)

「ちょっと買い物に行く」という行動でさえ
好奇心と自我が芽生えて来ている子供と一緒だと、
どれだけエネルギーを使うことか!

でも色々トライしたい!気持ちは変わらず(笑)
なので、これからも感謝の気持ち忘れず、

子連れ移動、トライしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

あ、この素敵なフラダンス教室を詳しく知りたい方はこちら
っていうか、今これを見て、
すごい色々活動されていることを知った…。
私は三鷹にお邪魔しているので、
三鷹に素敵なママ友が増えるといいなぁなどど思いつつ(^^)



0 件のコメント:

コメントを投稿